HOME >  ヤスダ歯科について >  院内感染対策

院内感染対策

院内感染対策への取り組み

当院では、患者さんやご家族をはじめ、治療に関わるすべての人達を感染から守るために様々な対策を行っています。

私たちの手指や使用した器具がしっかりと消毒されていなければ、ウィルス感染などのリスクをお互いに背負い込むことになります 。

ここでは皆さんに安心して治療を受けていただくために行っている当院の取り組みを紹介いたします。

ご存知ですか? 殺菌と滅菌の違い

消毒にはその徹底度合いから下記のような区分があります。

種類 目的 方法
殺菌 有害な微生物のみ死滅させること 薬剤、紫外線
滅菌 すべての微生物を死滅させること オートクレープ、薬剤

微生物とは、細菌・真菌(カビ)・ウィルスの総称で、これらのうち真菌とウィルスはアルコールやその他の一般的な消毒薬では死滅させることは不可能です。

ディスポーザブル製品の使用

可能なものはディスポーザブル(使い捨て)製品のものを使用しています
ある意味、これ以上清潔なものはありません。

皆さんが直接触れるもの:紙コップ、エプロン、ペーパータオル

治療に使用するもの:ゴム手袋、注射針、メス刃

診療室全体で「次亜塩素酸水」を使用

当院では、診療に使用する水やうがい水、手洗いの水に「次亜塩素酸水」を使用しています。

次亜塩素酸水とは、人間の血液中にある免疫成分の次亜塩素酸(HCIO)を主成分とする水溶液のことです。純粋な塩と水を電気分解して作られており、お口の中のタンパク汚れを分解してくれます。また、むし歯菌や歯周病菌を除菌することも可能です。

元が塩と水で出来ているので、身体への害は一切ありません。食品加工の分野において、洗浄・消毒の用途に用いられており、食品添加物として分類されています。

次亜塩素酸水の効用

殺菌作用:むし歯菌、歯周病菌の除菌
院内感染予防:使用した器具の洗浄、診療台の清掃
衛生環境の向上:診療台の内部を次亜塩素酸水が通っているため、ホース内部も常に衛生的に保たれています。

器具の滅菌

1度使用した器具は、水洗にて器具の汚れを大まかに落とした後に、次の方法で滅菌します。

オートクレーブによる滅菌

熱をかけられるものはオートクレープにより滅菌を行います。

  1. お口の中で使用する基本器具(ミラーやピンセット)を、器械滅菌用のパックに包装します。
  2. 器械(オートクレーブ)による滅菌をおこないます。121℃・2気圧の環境に20分以上置くと、器具に付着している全ての微生物を死滅させることができます。
  3. 使用時に滅菌パックを開封して使います(開封するまで滅菌状態は維持されます)。

薬液(インスツルメント)による滅菌

熱をかけられないものは、インスツルメント溶液に浸漬して滅菌を行います。

空気清浄機

院内の換気にも気をつけています。
当院の空気清浄機は家庭用ではなく、強力な集塵能力を誇る業務用のものを使用しています。

空気清浄機4つの効果

  1. 脱臭: 不快なにおいの96%を分解
  2. 化学物質分解: 環境ホルモンとされているホルムアルデヒドを分解
  3. 除菌: 空気中の細菌・カビを99.99%除去
  4. アレルゲン除去: ダニ・花粉を99.6%除去

スリッパの殺菌

使用したスリッパは紫外線殺菌灯で殺菌しています。